忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アーカイブ

[860]  [858]  [857]  [856]  [855]  [854]  [853]  [852]  [851]  [850]  [849

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我が家に”夏”がやって来た!

昨年飼っていた、カブトムシが卵を産んで

幼虫を育てていました。

それが先日、成虫になりました。
945e3a5f.JPG





オスが6匹、メス3匹の計9匹です。

毎日カサカサうるさいです。

それで、オスメス1匹ずつを年長クラスに提供することに
しました。
餌のゼリーも一緒に渡してきました。

先生は「子供達が喜ぶと思います」と。

子供たちと一緒に観察してほしいなと

思います。にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR

Comment
無題
懐かしいですね。自分も小さい頃に育ててました。生き物を育てるのは教育にはとても良いことだと思います。
Re:無題
私も子供の頃に育てていました。
子供達は喜んでいましたが
私も子供の頃を思い出して楽しみました。
今は昆虫マットやゼリーがあって簡単に育てることができて便利ですね。
【 管理人あいのパパ 2010/07/01 05:44】
うちは
去年の夏から放置していたクワガタが、ゴソゴソ動きだしました。
恐ろしい事に餌も水もあげてなかったのに、生きていました。
不思議です。
で、超久しぶりに餌のゼリーをいれ、水を土にかけました。ゼリー早速食べてましたよ。
すごい生命力ですよね~
Re:うちは
カブトムシは冬を越せないのですが
クワガタは冬を越せるんですよ。
すごい生命力ですよね。
【 管理人あいのパパ 2010/07/02 23:30】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
Trackback
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne