昨日は平日の参観日(母親参観)でした。
授業は工作の時間だったようで
紙コップと輪ゴムを使って
飛びだすおもちゃを作る、というものだったようです。
まず、担任の先生が紙コップを見せて
「これ、なにかなあ?」とみんなに訊くと
愛は大きな声で
「こっぷー!」と答えたそうです。
答えるだけならいいのですが
答えた後、
後ろを向いて愛ママに得意な顔(ドヤ顔?)を
見せていたようです。(笑)
工作は、細かい作業が入るので
愛にとっては難しかったようですが
横に支援級の先生が付いて一緒に作ったようです。
(本当はこの時間は支援級の時間だったようですが
参観の時間になったそうです)
担任の先生が作っている間も
愛は、
「がんばれ!」とか大声で
先生に近くの席から応援していたようです。
そして先生が、出来た飛びだすおもちゃを使っていると
愛が
「かえるみたいやなあ」とぼそり。
先生がそれを黒板に書きました。
そして「これ、何に見えるかな?」と
みんなに訊くと
いろいろな答えが返ってきたようです。
愛も
「ハト!」と大きな声で答えた後、
愛ママの方を振り向いてまたドヤ顔。(笑)
答えるたびに振り向くので
他の母親達から
「ああ、この人が愛ちゃんのお母さんか」
と注目を浴びたようです。
愛ママ、恥ずかしかったらしいです。
愛ちゃん、張り切ったのかなあ。
にほんブログ村
[0回]
PR