03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の実家に行った時、
近くの神社に初もうでに行きました。
愛兄が通う小学校の隣にあります。
その神社で子供たちに「こどもおみくじ」引かせました。
愛が引いたおみくじを見て
私と愛ママは思わず、大笑いしてしまいました。
あまりにあてはまることが多くて・・・・・・。
その文言の一部というのが、
「学問に近道なし」
→こつこつとあせらずABAをせよ、ということか?
「病気=出会いがしらの事故に注意!」
→走り回ってゴツン!確かによくあるなあ!
「「友達=陽気にしていれば話しかけられる」
→なるほど!保育所でもっと陽気になれば友達と
遊んでもらえるのか!
「学業=今までの成績を気にせずに新しい気持ちで出発」
→友達より出来なくたって、気にしない×2。
新しく気持ちを切り替えよう。
お天道様はすべてお見通しってことか・・・・・・・・。