03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
愛ちゃん、今日は
おばあちゃんと映画を観たそうです。
その映画は、今話題の
「アナと雪の女王」。
「どうだった?」と感想を訊くも
「面白かった」とだけ。
愛ママが言うには
音が大きくて、それが気になっていたようだとのことだ
そうです。
確かに映画館で観ると
大画面、迫力の音量ですからね。
しかし、映画は今までも観たはずです。
ドラえもんとか観てるのに。
色々考えて私はこう考えました。
キャラクターもの(ドラえもんやプリキュアなど)は
テレビで、ある程度慣れているので、
ストーリーが入りやすいのではないかということです。
「アナと・・・」では
初めてのキャラクターなので
登場人物のキャラクターを理解することに時間がかかり
映画を楽しめなかった(集中できなかった)のでは
と推測します。
なので、余計なことに気が散ったのではないか
と思われます。
時間があれば私も見に行きたいなあ、と
思うのにね。