3年前を振り返ってみました。
愛にABA療育を始めて1ヶ月後のプログラムを
挙げてみます。
行動分析の専門の人に来ていただいて、
アドバイスを受けていた時のものです。
プログラムの内容は、こどもによって違うと思いますが
愛の場合はこれらの事ができませんでした。
・「イスに座って」だけでなく、「立って」「座って」間に「バイバイ」
「手を挙げて」「拍手」をはさむ
・色形のマッチング
・色の認識(何色?)
・嫌いなものを食べる
先にきらいなもの、食べたら好きなものをあげる
・騒いでいたら・・・
「静かに!」(小さな声で指示)、静かになったら褒める
・トイレトレーニング
・上と下
・色を手掛かりにして違う形の区別
(赤いスプーンはどれ?)
・「もぐもぐして」「歩いて行って」「走って行って」
・「何してる?」
・積み木の組み立て(3,4個)の模倣
・単語模倣(きれいに発音するように)
・単語の表出
ストロー、洗濯機、つめきり、ブラシ、炊飯器、電話など家にあるもの
→これが言えたら、「これはなにするもの?」に答えられるようにする
・カード(公文)を使って
指さし、名前を言う、機能、カテゴリー分類
・衣類の着脱
大きめの服で練習、服の前後の区別
・スプーンを持つ練習
にほんブログ村
[0回]
PR