03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週末、愛ママは定期健診を受けます。
というのは・・・
以前から腸からの出血があり、
年1回程度、大腸検査を受けています。
しかし、診断は付いていません。
もうちょっと悪化すると潰瘍性大腸炎になるそうですが
その一歩手前の段階で押しとどまっているようです。
それで、検査の為に飲む検査薬の話になり・・・
実は、愛ママ、この検査薬が大・大・大の苦手!
2L近く飲む液体ですが、味が「スポーツ飲料の味に似ている」と
飲めないのです。
けど、それを無理して飲まなければいけないので
今、憂鬱なんだそうです。
その話題で、
私も飲んだ事がありますが、私はスポーツ飲料も好きなので
ぜんぜん、問題無く飲めます。
11年前、自宅で私は突然下血と腹痛が起こり、
当時勤めていた病院(急性期)で診察してもらい
「虚血性大腸炎」という診断を受け、
そのまま入院したということを思い出しました。
虚血性大腸炎とは腸の血管の血流が悪くなり
潰瘍みたいになり出血するという病気です。
どういう人に起こりやすいかというと
80歳位のおばあちゃん(高齢の女性)に多いそうです。
で、再発は無いそうです。
その当時、私は10日間位絶食で、点滴(3号液とビタミン剤とブドウ糖)で
過ごしていました。
その後、病状を確かめる為、大腸検査をしました。
その後、無事退院できました。
それからは何も異常はありません。
しかし、検査薬のあの味やにおいが苦手な人、
結構居るだろうなと思います。
大みそかは愛ママの実家で過ごすのが恒例となった我が家・・・。
今年は愛の冬休みの宿題ということもあり、
百人一首をやってみました。
愛は句を詠むことを担当。
私達が下の句を探すことにしました。
詠むのは、ひらがななので詠むのは簡単。
下の句を探すのは難しいかもしれませんが、
これならできる!
今日は私の実家へ。
毎年、抹茶をいただくのですが・・・。
なんと!愛が点てることに挑戦。
もちろん、教えてもらいながらですが。
愛は茶筅(ちゃせん)に興味があるみたいで、「やりたい!」と言うので
なら、「やってみー」ということでそうなりました。
茶筅で混ぜる手の振りは、
混ぜるというよりは消しゴムで消してる感じ(笑)
でしたが、何回かやると出来そうな気がしました。
まあ、初めてにしては
上出来でした。
初めてのことを2回も経験して
今年も多くのことを吸収して欲しいです。