03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の日曜日、
朝から雨のため、愛兄のクラブが中止。
そのため、愛兄が「書店に行きたい」と言うので
堂島にあるジュンク堂に行くことに。
予定も他になかったため、規模の大きい書店に行きました。
渡辺橋駅から四ツ橋筋を歩いて行きました。
そこで愛が「欲しい!」と言ったのが、
折り紙の本。
内容は年長向けですが、不器用な愛にとっては
ちょうど良さそうです。
昨日はさっそく愛ママと、「すいか」を折っていました。
そうやって、楽しみながら手の動きが上手になってほしいです。
「最近、学校の休み時間に何をしてるの?」と
愛に訊くと「お茶飲んでる」とか「座ってる」など
一人で過ごしているみたいです。
昨日は、『「○○くん」と「××くん」と
「△△くん」と遊んだ』と言っていましたが(男ばっかりかい!)、
その時だけだったのかどうかわかりませんが、
そういうときもあるんだなあ、と感じました。
「愛ちゃん、遊ぼう!」とか一人位いてくれてもなあ、
と思うのは贅沢かな。
遊んでる時もあるからそれで良しとするか。
今日、仕事から帰ってきて
さっそく、愛ママの撮ったビデオを見ました。
歌をうたいながらの手話、リコーダー、身振り手振りしながらのセリフなど
今年はやることがいっぱいあった今年のオペレッタでした。
しかし、どれもちゃんとこなしていました。
担任の先生の言ったことは本当でした。
成長の証はこういうところで感じます。