忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

RSS

バーコード

アーカイブ

[133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今夜は1人です。

愛ママ達は、おじいちゃんおばあちゃんと
一緒に滋賀県に1泊旅行に出かけました。

愛の保育所も明日から休みです。
(特別でないかぎり)


私は仕事があるので、今日は1人です。

いつもの騒がしい雰囲気ではなく
しーんと静まりかえっています。

他の家と間違えたんじゃないかと思うくらい
違う雰囲気がするのでちょっと怖いです。

年賀状を書くことにします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

お父さんへもプレゼント?

やれやれ、今年もなんとかバレずに
子供達にプレゼントを渡すことができた。

愛は前から欲しがっていたキティちゃんのお茶碗、
愛兄は「比べる図鑑」を、それぞれもらって嬉しそう。

(君たちの欲しいものを探すのって大変なんだぞ!)

朝から包装紙を開けてワイワイガヤガヤ。



そして仕事に行く時間になり



玄関で愛ママからハイッと渡された・・・・・・




あっ!



そうか!



きょうは・・・・・




ゴミの日だったんだ・・・・・・・・にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[3回]

サンタさんを捕まえる気?

愛はもう寝たが愛兄はまだ寝ていない。

布団に入っているのだが、寝たふりをしているようだ。

サンタさんを一目見ようとしているのか?

それともとっ捕まえようとしているのか?

うすうす気づいてきたか・・・・・・・。

ふっ、捕まえられるかな・・・・・・。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

クリスマス会。で、トナカイは・・・?

昨日は保育所でクリスマス会があった。

愛は、それはもう楽しみで・・・・・。

プレゼントに絵本をもらったようだ。

夜、私は愛にクリスマス会がどうだったか訊いてみた。

私「きょうのクリスマス会おもしろかった?」

愛「うん!」

私「サンタさんいた?」

愛「うん、S先生と話してた」

(そりゃ、先生も知っているだろうよ)

私「サンタさん、どこに居た?」

愛「遊戯室!」

私「こわかった?」

愛「こわくない」

(しかし連絡ノートには「怖がっていました」とあるが)

私「トナカイ見た?」

愛「見てない」

私「トナカイどこにいたのかなあ?」

愛「休憩してんねん」

(休憩してんのかよ!)

私「どこで?」

愛「保育所で」

私「サンタさんどこに行ったの?」

愛「おうち帰った!」

次は愛ちゃんの家にくるのかな。








にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

それは愛の目線で起こった!

日曜日、スーパーで私のズボンを買った。

すそ上げを頼んでいてそれを昨日、愛ママと愛が
取りに行った。

若い男の人の店員だった。





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

誰といっしょだったの?

昨日の日曜日は愛兄がこども会の
クリスマス会で朝から外出。

私たちと愛は車でスーパーへ買い物。
寒い日だったので、午後からはずっと家に居た。

そして夕方・・・

お昼寝から起きた愛。

私を見て、
「おとうちゃん、今日お仕事休みやったん?」

私「???????????」


今日、ずう~っといっしょだったでしょ!!!

今、もう夕方の4時だよ!

今まで誰と一緒にいたんだよ!



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

ココファームワインの味

この前、神戸に行ったときに
以前から行きたかった、
ココファーム&ワイナリーのワインが買える店に寄って
きました。

「風のルージュ」というワインを買ったのですが
それを昨日飲んでみました。

買う時に店の人から
「このワインは栓を開けてから3時間くらい置いてから
飲んでください」とアドバイスされていたので
そのとおりにしてみました。

私は、ワインの味は詳しくわかりませんが
色や渋みが欧米のワインとひけを取らないと
思いました。

またブドウの品種が幾つか混ざっているので
個性的なにおい、味がします。
しかし悪い意味ではなく、軽くもなく重くもないコクが
感じられます。
本格的なワインの味というか
熟成された「大人のワイン」といった感じでしょうか。

こころみ学園の人の思いがひしひしと伝わってくる・・・
そう感じながら飲みました。

こころみ学園については
1年半くらい前にHPの掲示板(今は廃止)で紹介してくださった方が
おられ、知ることになりました。
それ以来、一度飲んでみたいなあと思っていたのですが
関西では売っているお店が1件しかなく不便です。

そのワインショップです↓

http://www.jeroboam.jp/index.html


ココファーム&ワイナリー、こころみ学園↓

http://cocowine.com/index.shtml






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

父は忘年会、母子は・・・

昨日は私、職場の忘年会でした。
今の職場に変わってから初めての忘年会でした。

職場の緊張した時とちがって
お酒が入るとみんな気持ちが大きくなるのか?
本性が出ますね(笑)

帰りはちょっと遅かったのですが
愛ママたちはお友達と中之島の「光のルネサンス」に行っていた
そうです。
それで帰ってきたのが夜の10時だったそうです。

すごく寒い夜だったのに、外で過ごすなんて・・・・

すごい根性。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

待ちに待った?、もちつき大会

延期されていた保育所のもちつき大会が
昨日行われました。

私はすっかり忘れていましたが
昨日帰宅してから
愛ママが愛に「おもち何個たべたの?」と言っているのを
聞いて思い出しました。

もちつき大会といっても
実際はもちつきをするのは年長さんだけで
愛達の下のクラスはそれを見ているということだった
らしいのです。

私は愛に「おもち何個たべたの?」と訊きました。

すると愛は「11個!」と答えました。

「えー!そんなにたべたの?」というと
「数えてる訳ないでしょ!」と愛ママ。

もういちど「何個たべたの?」と訊くと
愛は「2こ!」と答えました。

これはたぶん本当でしょう。

愛はもっと食べたかったでしょうけど・・・。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[2回]

下心ありあり!

最近、遅くに帰宅しても
愛は「今日、お勉強(ABA)しよー!」と言ってくる。

「今日はもう遅いからしないよ」と言ったら
「なんでー?」と。

「お勉強したいの?」と訊くと
「うん!」

そのような場合にお勉強すると
能率の効果抜群になる。

それは、お勉強で正解すると強化子・・・
つまりお菓子がもらえるからだ。

そのお菓子がすごく効果的になっている。

お菓子ならなんでもいいわけではないが
愛にとってはグミが今一番の強化子になっているようだ。

そのグミはお勉強の時にしか出てこない。

そのままでは大きいので4分割にして
使っている。

食べ物を強化子にする場合、
通常は食事前などのお腹が減っている時などに
お勉強する場合が多い。(先行子操作)

しかし愛は食後でも充分に効果がある。

実はグミが目的なんだね!











にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne