今日は愛にとって
松心園での最後の療育の日でした。
私も今日はたまたま仕事が休みだったので
見ることができました。
愛の最後の課題は6種類あって
1.絵の見本を見てパズル(10ピース位)を
完成させる。
これは、愛は見本をあまり見ずにパズルを完成していました。
2.つみきを見本の絵を見て同じように積む
1段目は数個の積み木を隙間を空けて並べて
2段目はその隙間に積む
これも少し時間がかかりましたができました。
3.ペグ差し
横に直線的に並べます
これも問題なし。発展形としていろいろな形にペグを並べることも
するようですが、そこまでは行かなかったようです。
4.ストーリーを読んで、それに合った絵を選ぶ
これも出来ていました。
5.「~したらどうする?」の答えを
3択で選ぶ
これは前はできていなかったのですが、
今回は出来たので、先生は「よくできるようになったね!」と
褒めていました。
6.ボーリングあそび
そして、”お待ちかね”(笑)のトランポリン。
先生は愛が跳ぶことよりも愛ママが跳ぶことに
興味があったようで、「いっしょに跳んでもいいですよ、どうぞ!」と
愛ママに催促してました。
あっと言う間の1年、
もう終わりかあ・・・・
という感じです。
中旬位に今度は就学に向けて
主治医との面談の予定があります。
にほんブログ村
[0回]
PR