先週の土曜日、父親の飲み会がありました。
が、すぐに投稿しなかったのは
じっくり考えてから記事にしようと思ったからです。
毎回、各自自己紹介をするのですが、
今回は一人ひとりの持ち時間が長く
飲み会の4時間のうち、半分が自己紹介に充てられていました。
なので、いつもよりも本音をたくさん聞く事ができました。
しかし、詳しいことは個々の事情があって書けません。
皆さんの自己紹介を聞いてると
それぞれの家庭の事情が違うので、困っている事も
それぞれ違います。
しかし、共通してい言えるのは
みんな「家族を守りたい」と思っていることです。
家族をないがしろにしていると思われる人はいませんでした。
みんな家族のために力になりたいと思っています。
しかし、「何が正解か」が正直、分からないのです。
それでみんな苦悩しています。
でも、そんなことは普段、家族の前では言わないと思います。
その結果、その想いが家族から十分に理解されてなく、誤解されているケースも
あるのだなと感じました。
特に、まだ子供が小さい若いお父さんにその傾向が強いと感じました。
やはり家族と意思の疎通が大事だなあと思いました。
全員の自己紹介が終わり、それぞれの人が
「ここでしか言えないことだから」と言っているのを聞いて
貴重な時間だったなと思いました。
にほんブログ村
[2回]
PR