忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アーカイブ

[1142]  [1141]  [1140]  [1139]  [1138]  [1137]  [1136]  [1135]  [1134]  [1133]  [1132

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

参観日、授業で当てられる。

昨日は、参観日でした。

授業科目は国語。


内容は、「雨の詩」。




えっ?ということは、






”詩を理解する”ということ!


かなり、難しいのでは・・・・


と思っていました。


授業風景を見ると、

先生が紙に書いた詩を

少しずつ黒板に貼っていき

生徒に質問しながら詩の穴埋めをする、

ということをしていましたが

その都度、クラスのみんなが手を挙げていました。

愛もその都度、手を挙げていました。


私は「わかってるのかな?」と半信半疑。

そしてついに愛が当てられました。


が、

愛は答えられず。


先生が隣の子に「一緒に答えてあげて」と言って

一緒に答えていましたが、殆ど聞こえていませんでした。

私は「やっぱり、愛はわからなくても手をあげているんだ」と

思いました。

そして、愛兄の教室に移動しました。


しばらくしてから

愛のクラスにもどり、最後まで居ましたが

愛が当てられることはなかったです。


しかし、授業が終わってから先生が

「愛ちゃん、また当てたら今度は答えていましたよ」と

言ってました。

「恥ずかしかったん?」と愛に先生が言うと

「うん、恥ずかしかった」と愛。


私は今回、

せっかくのところをしくじってしまったようです。










にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne