昨日は、おばあちゃんが愛兄をハンドベルコンサート(西宮市)に
連れて行ってくれました。
私たちはコンサートが終わる午後4時頃に愛兄たちと
待ち合わせをする為、西宮北口駅へ行きました。
私が西宮北口の駅を降りたのは
阪神大震災直後のボランティアで市役所まで行って以来です。
(まだ梅田~西宮北口しか再開されてませんでした)
駅前が立派に再開発されていてびっくりぎょうてん!
待ち合わせ時間になるまで阪急西宮ガーデンズを散策。
さて、駅でおばあちゃんと別れて愛兄を連れて
4人で神戸へ向かいました。
愛ママが「愛ちゃんはルミナリエを見た事なかったよね」
と言ったことが始まりでした。
愛兄がまだ2,3歳のころに行って以来、しばらく行ってなかったので
あんなに人がすごいということを忘れていました。(笑)
電飾の通り抜けをするために、1時間くらいゾロゾロクネクネと
大丸の周りに長い人の列が車道に続きます。
愛はなかなか電飾にたどり着けないので
街のイルミネーションを見て
「わあ、きれいやなあ!」と言っていました。
やっとのことで電飾のところに来た時は
愛は光のデザインを見て喜んでました。
東遊園地の会場も沢山の人で身動きがとれません
でした。
しかし、愛と愛兄は楽しそうでした。
愛は光物が好きなのでしょうか?
もうこの年齢から「おおさかのおばちゃん」に
なっている?
にほんブログ村
[0回]
PR