忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アーカイブ

[899]  [898]  [897]  [896]  [895]  [894]  [893]  [892]  [891]  [890]  [889

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

愛ちゃん、介抱する。

私は翌日が休みだと、殆どお酒を飲みます。

昨日も例外なくお酒を・・・・・。

すると必ず、眠くなります。

昨日は寝室に行き、愛に本を読んでいるうちに

眠たくなってきました。

それで、「もう、寝るわ」と愛に言って布団の上にゴロン!

そして、そのまま不覚にも寝てしまいました。

15分位して、何かモゾモゾ感を感じて

眼を覚ましました。

すると横に愛が座っていて、私にタオルケットを掛けてくれている

ところでした。

その時、私は意識がもうろうとしていて愛に、

「もう、寝なさいよ」と言って、また寝込んでしまいましたが

今、考えると愛に悪いなあと思いました。

せっかく、介抱してくれていたのに・・・・・・

反省です。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR

Comment
無題
凄い!人を思いやる気持ちがちゃんと出来てるんですね~。先日つみきの会のペアレントサポーターの方とお話したのですがABAも大事だけどなにより心を育てることが大事とアドバイスをもらいました。まさに育児の基本ですからね。最近はABAだのIQがどうのだのそのほうばかりに頭が偏っていたので一番大事なことを忘れかけてました。愛さん優しい子ですね。
Re:無題
「心」を育てるのって難しいですよね。
形というものが無いから、発達障害の子もそうですが
私達でさえです。
感情の理解から始まって、人がどう考えているのか・・・。
難しい。
子供には、自分が経験したことの中から
学んでいかせるしかないんでしょう。
少しでも成長してくれればいいんですが、うちの子は
「アンとサリーの課題」はまだできないと思います。
【 管理人あいのパパ 2010/09/15 06:34】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
Trackback
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne