忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アーカイブ

[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初詣

昨日、私は仕事だったので

今日、家族で初詣に出かけました。

行き先は、去年と同じ下鴨神社。

去年買ったお札を納めて

参詣した後、

名物のみたらし団子を買いました。

たくさん人が並んでいたので

店で食べることができませんでした。

その後、市バスで上賀茂神社へ。

今年はちょっと移動が多かったですが

愛は特に何事も無く。

そして電車が混んでくる夕方前に

早々と帰ってきました。

今日は天気も良く、日差しも暖かかったですが

風が吹くと寒かったです。

休みも今日で終わり。

明日から仕事です。








にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

新年、おめでとうございます。

新年おめでとうございます。

昨年もたくさんの方に訪問していただき

ありがとうございます。

今年もよろしくお願いします。


さて、我が家では

年末から年始にかけては

毎年同じ習慣で

大みそかに愛ママの実家に行き、

正月は私の実家

というパターンになっています。

ただ、出勤日もあるので

毎年同じ日ではないですが。

今日は私の実家でお節を食べて

お酒を飲みとゆっくりしました。

その後、トランプをしました。


実は年末から

「ばばぬき」や「じじぬき」、それに

「大富豪」を愛も一緒に参加して

していました。

「大富豪」はまだよくルールが解っていない

ようですが

「ばばぬき」「じじぬき」はできるようになりました。

そして今日は

「7ならべ」を初めてやったのですが

すぐにできるようになりました。

今まで、トランプといえば

神経衰弱しかしていませんでしたが

遊びの幅が広がったようで

家族で楽しめることが増えました。

今年は飛躍の年になるかも?(毎年言ってるような・・・)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

今年を振り返って

今年ももう数時間でおしまいです。

この1年も山あり谷ありといろいろありましたが

全体的には平穏な年だったように思います。


愛も

細かいことではいろいろありますが

問題点は毎年同じだと思います。


しかし、全体的に平穏だったということは

大きな問題がなかったということで

平凡だけれどそれが一番よかったのだと

思えます。

いつものことをいつもどおりにする、

当たり前のことを当たり前にする(勉強は別ですが・・・)、

それができている、できるようになるのを

「あたりまえだ」と思わずに素直に喜びたいと

思います。

来年は、その喜びが

今年よりも1つでも増えてくれたらと

思います。










にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

やっぱりなあ!

愛が昨日、立てた計画・・・・。




ボロボロです・・・・・・・・。



朝起きるのも


2時間遅れ。


最初からつまずいていました。


やることは

遅れながらもちょっとだけ

出来ているようですが、

スケジュールの大部分は

できていません。

夕方から

挽回して欲しいですが

どうなることやら・・・・・・。









にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

ちょっと、過密スケジュールじゃあ・・・

愛ちゃん、冬休みに入って

1日の日課表を書きました。↓

お兄ちゃんのをまねたようです。


7:00からおきる

7:35から朝ごはん

8:00からはみがき

8:05からべん強

10:00から大そうじ

12:00ずうと雨

12:10から昼ごはん

12:30からはみがき

12:40から昼るね

12:45からピアノ

2:50~5:00自由時間

5:05からおふろ

5:45 5:30からごはんを
自分でてつだう

5:55夜ごはん

9:05なわとび

9:30二かいへ上がる

と、分刻みの超過密スケジュールです。

昼寝も5分間とは”過酷”です。


明日は

もともとスキーに行くつもりだったんですが

雨の予報なので予定変更です。

しかし、スケジュールをこなせるのか?






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

いよいよ年末

私の職場では一応、今日が

仕事納めでした。

しかし私は明日も仕事があります。


子供たちは

夕方に旅行から帰ってきました。

殆ど愛兄の好みに沿った工程だったので

愛は楽しめたのか判りませんでしたが

いつもと違う雰囲気だったので

本人は喜んでいました。

一方、私達居残り組は

愛ママが昨日風邪でダウン。

近くのクリニックに行き

今日は回復してきたようです。

明日は子供たちに大掃除を

手伝ってもらう予定です。

いよいよ年末らしい雰囲気になってきました。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

冬休みの予定

25日の朝、子供たちは

枕元にあった

サンタさんからのプレゼントの本を貰って

嬉しそうでした。(一応リサーチはしてました)

愛はディズニーの絵本(これが結構分厚い)を

真剣な顔で見ていました。

クリスマスが終わると

明日からおじいちゃん、おばあちゃんと4人で

1泊旅行です。

私達はお留守番です。

愛は明日の旅行が楽しみだそうです。

その後、日曜日には

日帰りでスキーに行く予定ですが

天気が悪そうです。

冬休みは予定が詰まってます。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

最近、プラレールに興味が。

冬休みになってから

愛はプラレールで遊ぶようになりました。

愛は京阪電車や阪急電車のプラレールを

箱からだしてきて、私が電池を入れると

喜んでいます。

このところ毎日、動かして

楽しんでいるようです。

冬休みになって

突然、遊ぶようになって

なんだか不思議ですが

特に汽車が好きみたいです。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

”二学期がんばったこと”

今日は終業式でした。

明日からは冬休みです。

愛は「あのねちょう」に

二学期がんばったこと、という題で

書いていました。↓


二学きがんばったこと

さん数をがんばりました。

文しょうもんだいもがんばりました。

かけざんもがんばりました。

おふろの中で毎日かけざんの九九を

れんしゅうしました。

また、かけざんの九九を

れんしゅうをしたいです。



自分の思ってることを

なんとか書けていると思います。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

小学校2学年も第4コーナーを回ったところ

愛が2年生になって

2学期がもうすぐ終わります。


21日が終業式。


2学年も大部分が過ぎましたが

学業や遊びは・・・・・・。

遊びは同学年の特に、

女の子と遊ぶのは難しいようです。

何が難しいのか?

それは、女の子たちは

教室で話をすることが多く

愛は会話があっちこっちに飛んだりするので

お友達から相手にされていないようです。

それに加え、運動場で遊びたい愛には

教室は退屈なようです。

なので、やっぱり男の子と遊ぶことが

多いですね。

勉強の方は

九九を覚えても

簡単な計算を間違えたりするので(忘れてしまうのね)

そのつど復習です。

あと図形もまだ解っていないようです。

まあ、勉強はぼちぼちでもいいかなと

思います。

もう心は

冬休みに行ってる?のか・・・・・・。









にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne