忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アーカイブ

[71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ピアノの練習

今年も8月に

ピアノの発表会があります。

発表の順番は、

愛は今年はようやくトップバッターから離れ

(ということは愛が発表会の一番年少じゃなくなったということです)

5番目だそうです。

毎日毎日、発表に向けて練習しています。

はじめはなかなかテンポが合わず、苦労しているようでしたが

かなり上手になってきました。

あとちょっとのミスさえなければ完璧なんですけどね。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

夏野菜の収穫

日曜日に仕事だったので、今日は休みです。

朝から芝刈りしたり草抜きなどの庭いじり。

やっとトマトが熟れてきたので、昨晩取りました。


パンにスライスチーズや今朝取ったバジルと一緒にトマトも乗せて

サンドイッチにして食べました。

家庭菜園で作ったトマトは皮が厚くなると訊いていましたが、

やわらかくて美味しかったです。

トマト以外の野菜は、

ピーマンですがまだ小さいです。

やっと実が1つできたところです。

しかし、葉が縮れてきたのでネットで調べると・・・

モザイク病にかかったようです。

野菜はたべても問題ないようですが、

この先ちょっと心配です。

横に植えてるししとうもトウガラシも同じように

かかったみたいで。

トマトはいくつか実をつけているので

これからも楽しみです。





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

9歳の誕生日

今日は愛の9歳の誕生日。

天気も雲が多かったけどまあまあ晴れでした。

なので予定通りひらパーへ。

そこでいくつか乗り物に乗りました。

まずは数年前にも乗ったパチャンガ。

その時は、以外にも平気だったですが・・・。

今回は


と、まだ大丈夫そう。


しかし、ちょっと顔に緊張感が・・・


だいぶん無理してるかなあ。

前に乗った時よりも、波が荒くなってるのか、

「濡れます」とか堂々と張り紙をしてる通り

結構、濡れました。

それだけに迫力もあったので、愛も怖がっていました。

今回は、愛が初挑戦した乗り物があります。

それは「ラウディ」というコースターです。

パチャンガを怖いと言っていたのに

もう、忘れている度胸はたいしたもんです。


写真の中央に写ってるのが愛です。

絶叫していました(笑)。


降りてきて、最初の一言が

「もう、のらへん!」でした。




そして、「乗り物もうのらへん!」と



言っていたのに・・・・・



次に入ったのがこれまた初めての・・・・



しかも愛兄と2人だけで・・・・・。



入ってどうだったと訊くと・・・

「こわい~」と泣いていました。


中で、愛兄に

「出口はどこですか?」と丁寧な言葉で訊いていたそうです。


ちょっとこれは無理だったかな?


その後、スカイウォーカーで

ちょっと気持ちを落ち着かせました。


ほっとしたかな?

愛にとっては刺激的な誕生日になったようです。

けど、初めての乗り物に乗るなど

成長も感じました。

家では

パエリアを作り、アイスケーキでお祝いしました。













にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

”七夕のお願い”と”誕生日プレゼント”

明日7月6日は愛の誕生日。


誕生日のプレゼントに何が欲しいか聞いてみると・・・


「ばらの時計が欲しい!」と言うので


ネットで探して愛に、これどう?と訊いて


愛が気に行った、薔薇模様の掛け時計を注文しました。


愛は嬉しそうです。



さて、誕生日の翌日、7月7日は七夕です。


昨日、支援級では七夕の願い事を書いたそうです。


連絡ノートによると、愛の願い事とは





「ぬいぐるみ、買ってくれますように・・・・・」






えっ?




そんなの聞いてません!








にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

学校の懇談&松心園

7月に入って、バタバタしてたので

ブログの更新ができていませんでした。


今日は、学校の懇談がありました。

愛も一緒に3者懇談です。

愛ママが行ってくれました。


支援級では、ソーシャルスキルらしきことを

やってるそうです。

くわしいことはわかりませんが、

同じ支援級の友達の話し方に愛が注意することが過去にあり、

ソーシャルスキルをすることで

いろいろな話し方の表現(ビミョーですが、要するに口が悪い子も

中には居るということですね)があるということを

認識するようになってきたそうです。


懇談の後は、松心園です。

建て替えられてすっかりきれいになったのですが

駐車場が遠くなったので、シャトルバス?みたいなものがあるそうです。

松心園にも愛を連れて行きました。


先生の質問は、


先生「何歳?」

愛「(手の指を3本見せる)」

先生「ああ、3年生ね!」


先生「誰と遊んでる?」「担任の先生の名前は?」

「楽しい授業は?」「何か困ってることは?」

などですが、

愛は「です」「ます」で答えていました。


そして、




先生「家でどのように過ごしてる?」






愛「のんびりしてます」










一同笑。




あくまでもマイペースな愛です。










にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

支援級のお楽しみ交流会

昨日の金曜日、支援級でお楽しみ交流会がありました。

支援級何クラスか合同の交流会はあるのですが

保護者も一緒に、というのは今までなかったそうです。

一部の保護者から提案があったそうで、

今回初めてだそうです。


交流会には、愛ママが参加。

保護者も殆どが参加されていて、先生も

その出席率の高さにびっくりされていたそうです。

さて、何をしたかというと、

みんなが育てて収穫した野菜をトッピングした

ピザを焼いてたべたそうです。

ピザといっても

餃子の皮にピザソースを付けて

みんなそれぞれ野菜をトッピングして

オーブンレンジで軽く焼くといったシンプルなものですが

愛は楽しかったそうです。


そのあと、

せっかく保護者が集まったので、

保護者同士の情報交換会を少ししたそうです。

現支援学校(中学)や旧村野中跡にできる

支援学校の情報などなど・・・

こういう保護者を含めた交流会は

これからも開いて欲しいですね。











にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

ああ、勘違い・・・

連絡ノートからです。


昨日、支援級の先生に愛が

「今日、お母さん、機嫌悪いねん!」と

話したそうです。


そこで先生が、

「怒ってたの?」と訊いたそうです。


すると愛、

「ちがう、頭が痛い」と言って心配していたそうです。


先生は、

「その時は、具合が悪いとか、体調が悪いとか

言うよ~」と教えたそうです。


日本語って難しいですね。

しかし、「とても心配していました、やさしいですね」と

コメントされていました。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

支援級の「お楽しみ交流会」

明後日の金曜日、支援級で

「お楽しみ交流会」というのが行われます。

これは、支援級で育てた野菜を収穫し、作ったミニピザにトッピングして

食べるという企画だそうです。

もちろん、保護者も出席して保護者同士も交流するという

今までになかった企画のようです。

私は残念ながら行けませんが、面白そうです。

支援級では、どんな野菜を乗せるのか

話合っているようですが、愛は「なすびを絶対のせる!」と

言っているようです。

楽しみです。





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

お兄ちゃんのしていることは真似したい!

愛兄は、もうすぐ始まる期末試験の為、

このところずっと勉強中です。


それで愛も、支援級でもらったプリントを

「する!」と言って、お兄ちゃんの横で

同じようにしています。


お兄ちゃんがしていることを

愛も真似をしたがるのは前からありましたが

「勉強すること」は初めてです。

難しさは全然ちがうんですけどね。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

愛ちゃんから脅迫される?

今日仕事から帰ってくると、

愛から、「今日お酒飲むやんな!」と。


明日休みだから

「お酒飲むよ」と言うと

「よぱらってな!」と。


以前、私がお酒を飲みすぎて酔っぱらったのが

面白かったようで、それでそう言ったと思います。


そのあと、愛は

「音楽かけるからな!」と

最近のお気に入りのCD(幼児用の)をかけることを

私に強要してきました。


私が、

「わあ、愛ちゃん脅しやなあ、どこの組かなあ?」と訊くと



「3年1組!」


と言ったかどうかは分かりませんが・・・・

CDは自分で操作して聴いていました。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne