忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アーカイブ

[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゾンビをネタに普通の会話

最近の愛のマイブーム・・・。


それは、


「ゾンビ」。


今日も、私が仕事から帰ってくると、


「今日は赤ちゃんゾンビ調べた(パソコンで)!」と言っていました。


「調べても意味無いよ」と私が言っても、

「赤ちゃんゾンビなあ、ここまであるねん!」と

愛が腰のところまで手で示して言いました。


私が「愛ちゃんも赤ちゃんやってんで!」と言うと、

「ゾンビやったん?」と訊くので

やれやれと思った私が、

「そうやで」と言うと

「どんなんやった?」と訊いてきました。

それで、

「こんなんやったわ」としかめ面をしながら言うと

愛は「きゃははー」と

笑っていました。


私が、

「ゾンビってホントはどこにもいないよ、普通の人間が

化粧して変装してるだけやで」

と言っても、信じられない様子。

このマイブームはしばらく続きそうです。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

顔の湿疹

もう半年以上になるでしょうか。

愛ちゃんの顔に今でも湿疹があります。

皮膚科で診てもらってますが

「紫外線アレルギー」ということらしいです。


ところが最近は・・・


顔の状態がちょっとましになってきてます。

軟膏は塗っていますが、少し前と比べてだいぶんよくなっています。

このまま湿疹がなくなればいいのですが、

やっぱり紫外線のアレルギーだったのでしょうかねえ?

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

今日の料理は・・・

仕事から帰る時にいつも

今から帰る、と愛ママにメールしています。

すると返信が来ます。


今日は、

「夕ご飯はピーマンの肉詰めで肉をこねたのも、

ピーマンに肉を詰めたのも愛ちゃんがしました」と

メールの返信が来ました。


夕食時に、愛が作った肉詰めピーマンは美味しかったです。

それで、愛ちゃんに

「おいしいよ!」と言うと

嬉しそうでした。

料理を手伝うのは楽しそうです。にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

検索はローマ字で

最近の愛ちゃん、

学校でローマ字を習っていて

その為か、パソコンでググる時は

ローマ字で入力しています。


もちろん、ローマ字表を片手に持ってですが。


最近の検索では、

「モンシロチョウ」や「アゲハチョウ」などです。


これは庭のキンカンの木にアゲハチョウの幼虫を見つけてから

興味を持ったようで毎日検索しています。



その他には・・・・





なぜか、




「おんなゾンビ」。



なぜ「おんな」なのかよくわかりません。


しかし、「おんなゾンビ」で検索すると


記事が出てくる出てくる!

ゾンビみたいにぞくぞくと!(笑)


恐るべし、ネットの世界!

















にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

親・運動会疲れ?

今日は仕事でしたが、

昼間はだるくて眠たかったです。

昨日の運動会の疲れがとれていないのか?


運動会の疲れ、と言っても参加したわけでもなく

ただ、見ていただけ。


しかし、炎天下で見ていて、日焼けしたにもかかわらず

あまり水分を取って無かったので熱中症になりかけてたかも?


その前日の土曜日に勉強会で梅田に行っていたのですが、

そこの会場がクーラーが効きすぎていて、帰ってから鼻水止まらず

夜にPL顆粒を半分飲んだから、眠たかったのか?

いろいろと原因がありそうですが、

今日は早めに寝ることにします。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

今日、運動会。期待してなかった事が・・・

今日は、愛の運動会でした。


天気も良く晴れて暑かったです。


愛は競技も演技も上手く出来ていました。


児童席で応援するのも

大きな声を出していました。


去年よりも、また成長した姿を見せてくれました。


また、今日は思わぬ出来事がありました。


それは、80メートル走で

5人中2位になったこと。


これには、担任の先生もびっくり。

競走の後、担任の先生が来て

「練習でもいつも3,4位だったんですよ。それが

愛ちゃん良く頑張りました」と。


実は、昨日

愛は愛兄から、走り方の”特訓”を受けていました。

走り方を伝授した成果?なのか判りませんが、

走っている間は他の友達の方を見て横向いて走っていた

にもかかわらず、以外でした(笑)。

この調子で来年もね。














にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

運動会、誰が考えた?競技名。

次の日曜日、愛達の小学校で運動会があります。

見に行くつもりですが、

台風が近づいているのが気がかりです。


さて、今日は運動会のプログラムを持って帰ってきました。

それを見てると競技名で面白いネーミングのものがありました。


例えば、

「じぇ!じぇ!じぇ!台風の目!!」(4年)

団体競技ですが、さっぱり見当がつきません。


「THE NINJA 2013」(2年)

NINJAは解散して今はないはず。


「騎馬戦・とられたら倍返し!」(6年)

倍返しされた方は、土下座させられるのでしょうか?



「ダッシュ 80メートル」(3年)

「ダッシュ」を「ダルビッシュ」と空見していました。

漢字じゃないのがせめてもの救い?



「力を合わせてオーエス!オーエス!」(3年)

力を合わせて汗だく後、最後にみんなでOS1を飲むのでしょうか?
(解る人にしか解りません!)


「THE み・こ・し 2013」(2年)

団体競技みたいなので「THE お・も・て・な・し 2013」に

して欲しいですね。

以上、

スルーしてもらってもいい記事でした。
















にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

兄妹なのに

愛兄、今年から中学に行ってますが、

ちょっと忘れることが多いです。


「学校から帰ったら、弁当の空箱だしなさ~い!」と

愛ママからいつも言われています。


そして出したあと、また自分の好きなことをしようとする。


すると愛ママ今度は、

「水筒がでてないよ~!」と。

それでまた急いで出しに行くというありさま。


一方愛は・・・。

忘れ物や忘れる事があまりありません(少しはあるかなあ)。

「○○時になったら、言ってね」と言うと

必ずその時間が来ると言いにきます。

時計が体に入っているのか?

という位に正確です。

この違いは一体何?

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

寒い訳でもないのにブルブルッ!

今日は、日曜日出勤の替わりで仕事が休み。

それで、家でゆっくりしてました。


季節は秋なのに、

朝夕は涼しくなりましたが昼間はまだまだ暑いです。


家周りのフェンスの一部に朝顔を植えて

緑のカーテンにしていたので

花が満開で咲いてくれています。


夕方、水をやりに朝顔たちをふと見ると、


なんと、大きな緑色の蛾の幼虫が・・・・・!


朝顔の葉っぱをガツガツと食べていました。

10センチはあったと思います。


愛ママに言うとパニックになるので(笑)、

気付かれないようにトングのようなはさみで

取り除き、何食わぬ顔で水やりをしていました。

久しぶりにちょっとブルッとしました。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

おばあちゃんとお出かけ

今日は、愛は午後から

おばあちゃんと二人で京都へコンサートに出かけました。


今回のコンサートは

おばあちゃんの知人が出演するので見に行くことに

なったようです。

従って、

子供向けのものではなく、本格的なものでした。

愛は会場に着くと

「あそこがいい」と一番前の席に行って座ったそうです。

そこは、ピアノの正面になる席でした。


「一番前は目立つからお利口にするのよ」と

おばあちゃんから言われた愛。

2時間の間、

ずっと静かに座っていたそうです。


私は今日、仕事でしたが

帰宅してしばらくしておばあちゃんから

「今日は立派だったよ」と電話がありました。

あとで、褒めてあげました。めでたしめでたし。








にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne