社会人になって3か月・・・。
愛は、ここまで何も問題なく通勤しています。
と言っても、まあ、多少の人間関係がわかってきて
その中でも合う人合わない人もいます。
けどそれはどこの職場でもあることです。
仕事は今のところできているようです。
それはいいとして、
じゃあ普段の自立レベルはというと、
家から仕事場までの通勤経路や友達と外出(近場)でなら
途中で買い物ができます。
普段行かない場所(例えば、大阪駅周辺や京都など)でも
高等支援学校では行っていたので行くことができると思います。
ただ一人で行くには少し不安があるようです。
この前、東京に行くときも
自分の携帯で経路と時間を調べていましたので
一人で行くことができるのではと思いました。
しかし、土地勘のないところへ一人で行くには
やっぱり不安のようです。
経路と時間を調べても、
駅の改札を降りたらすぐ乗り換え口や目的地があるわけがないので
不安なのは当然です。
今の愛に必要なのは駅や地下鉄の各方面出口の中から
自分が行きたい方向の出口を表示板を確認して出る、
そのようなことが必要だと思いました。
私たちでも難しいですけどね。
今度、意識して練習していこうと思います。
にほんブログ村
[1回]