愛パパ日記
ASDの娘と食物アレルギーの息子という、子育て問題のトレンディー?家族です。 ABA療育とはどういうものか、ちょっとだけですが公開しています。
プロフィール
HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。
カテゴリー
まず最初にお読みください ( 4 )
家庭での暮らし ( 780 )
親の気持ち ( 48 )
支援学校中学部3年生 ( 7 )
支援学校中学部2年生 ( 12 )
支援学校中学部1年生 ( 15 )
小学6年生 ( 30 )
小学5年生 ( 70 )
小学4年生 ( 67 )
保育所時代 ( 150 )
小学3年生 ( 73 )
小学1年生 ( 34 )
小学2年生 ( 50 )
算数 ( 16 )
療育施設のころ ( 29 )
国語 ( 3 )
ABA(応用行動分析)について ( 42 )
療育方法 ( 78 )
一番最初の課題 ( 1 )
初期の療育 ( 7 )
初期課題・動作模倣 ( 2 )
初期課題・マッチング ( 3 )
初期課題・名前付け ( 2 )
初期課題・色を教える ( 1 )
初期課題・音声指示 ( 1 )
療育「数・計算」 ( 10 )
療育「読み書き」 ( 7 )
逆さバイバイを修正する ( 1 )
TEACCHとABA ( 4 )
病院・検査・診断 ( 30 )
くすりについて ( 14 )
障害について ( 39 )
いろいろな療法について ( 6 )
成長したこと ( 69 )
父親の会 ( 33 )
兄妹とのかかわり ( 27 )
未選択 ( 21 )
友達とのかかわり ( 21 )
地域 ( 45 )
最近の話題 ( 50 )
書籍紹介 ( 5 )
ちょっと一息。 ( 14 )
地元の遊び場 ( 23 )
早期療育に関する論文 ( 3 )
就労を考える ( 7 )
お出かけ ( 60 )
薬の謎シリーズ ( 5 )
ピアノ発表会 ( 4 )
買い物スキル ( 10 )
夏休み自由研究 ( 4 )
高等支援1年生 ( 17 )
高等支援2年生 ( 8 )
高等支援3年生 ( 9 )
社会人 ( 28 )
リンク
管理画面
新しい記事を書く
にほんブログ村
高機能自閉症児と働くママのドタバタな日々
JDDネットワーク
あしたば
みんなで作る自閉症ブログ
最新コメント
とても共感しました
[07/17 coriandr]
はじめまして
[07/11 むーに]
ついつい
[07/03 みうりん]
支援級
[04/24 みうりん]
そうだと思いました
[04/17 ヒロ]
最新記事
社会人としての自覚が出てきた?
(10/28)
友達の誕生日を祝う
(10/23)
倦怠期
(10/20)
コンサートの準備はバッチリ
(10/15)
ほんとに食事だけ!?
(10/14)
最古記事
お盆
(08/12)
お絵かき
(08/13)
自閉症は治るのか?
(08/13)
広島の事件について
(08/14)
これまでの歩み
(08/15)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
アーカイブ
2024年10月(6)
2024年09月(10)
2024年08月(22)
2024年07月(22)
2023年12月(2)
2023年07月(2)
2023年05月(1)
2023年04月(2)
2023年03月(4)
2023年02月(1)
2023年01月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(2)
2022年09月(2)
2022年07月(1)
2022年06月(1)
2022年04月(1)
2022年03月(1)
2022年01月(1)
2021年12月(3)
2021年11月(1)
2021年10月(1)
2021年08月(1)
2021年07月(1)
2021年06月(1)
2021年05月(1)
2021年04月(1)
2021年03月(2)
2021年02月(2)
2020年12月(2)
2020年11月(2)
2020年10月(1)
2020年09月(2)
2020年08月(5)
2020年05月(1)
2020年04月(2)
2020年03月(2)
2019年12月(1)
2019年11月(2)
2019年08月(1)
2019年05月(1)
2019年04月(1)
2019年03月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(2)
2018年10月(1)
2018年09月(2)
2018年07月(3)
2018年06月(6)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(1)
2018年02月(1)
2018年01月(2)
2017年12月(1)
2017年11月(2)
2017年10月(1)
2017年09月(1)
2017年08月(3)
2017年07月(6)
2017年06月(3)
2017年05月(3)
2017年04月(7)
2017年03月(6)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(3)
2016年11月(4)
2016年10月(4)
2016年09月(4)
2016年08月(5)
2016年07月(10)
2016年06月(8)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(8)
2016年01月(6)
2015年12月(14)
2015年11月(13)
2015年10月(14)
2015年09月(12)
2015年08月(18)
2015年07月(23)
2015年06月(18)
2015年05月(14)
2015年04月(15)
2015年03月(13)
2015年02月(11)
2015年01月(9)
2014年12月(12)
2014年11月(13)
2014年10月(16)
2014年09月(10)
2014年08月(14)
2014年07月(17)
2014年06月(19)
2014年05月(21)
2014年04月(18)
2014年03月(19)
2014年02月(18)
2014年01月(19)
2013年12月(20)
2013年11月(18)
2013年10月(21)
2013年09月(19)
2013年08月(20)
2013年07月(17)
2013年06月(20)
2013年05月(18)
2013年04月(16)
2013年03月(15)
2013年02月(14)
2013年01月(14)
2012年12月(17)
2012年11月(20)
2012年10月(19)
2012年09月(19)
2012年08月(17)
2012年07月(18)
2012年06月(10)
2012年05月(15)
2012年04月(15)
2012年03月(18)
2012年02月(1)
2012年01月(7)
2011年12月(12)
2011年11月(11)
2011年10月(12)
2011年09月(14)
2011年08月(5)
2011年07月(8)
2011年06月(11)
2011年05月(10)
2011年04月(9)
2011年03月(7)
2011年02月(13)
2011年01月(13)
2010年12月(12)
2010年11月(13)
2010年10月(20)
2010年09月(16)
2010年08月(17)
2010年07月(15)
2010年06月(14)
2010年05月(18)
2010年04月(15)
2010年03月(23)
2010年02月(21)
2010年01月(28)
2009年12月(30)
2009年11月(25)
2009年10月(27)
2009年09月(28)
2009年08月(24)
2009年07月(22)
2009年06月(28)
2009年05月(31)
2009年04月(29)
2009年03月(28)
2009年02月(22)
2009年01月(29)
2008年12月(34)
2008年11月(9)
2008年10月(26)
2008年09月(28)
2008年08月(24)
2008年07月(25)
2008年06月(26)
2008年05月(27)
2008年04月(28)
2008年03月(27)
2008年02月(22)
2008年01月(25)
2007年12月(26)
2007年11月(26)
2007年10月(22)
2007年09月(14)
2007年08月(22)
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
]
2025.04.26
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/26 (Sat)
2024.07.18
久しぶりに夫婦でゆっくりお出かけ
愛ママも今月中旬から8月下旬まで休みに入り
私と一緒に家の片づけをやっています。
今日は、片付けも一段落したので
二人でお出かけすることに。
愛ママがウインドウショッピングをしたい
というので、ゆっくり梅田周辺を
回りました。
特に何かを買う訳でもなかったのですが
愛が働くようになるまで
今までそういう時間があまりなかったので
十分ゆったりとした時間を過ごせたと
思います。
(先週は愛ママは仕事だったので、私がゆっくり
していました)
にほんブログ村
[0回]
PR
2024/07/18 (Thu)
家庭での暮らし
Comment(0)
2024.07.17
酔った時だけ?
長い休みになってから
毎日、家の片づけをしています。
不要なものを処分し、整理しているのですが
昨日も整理していて出てきたものが
ありました。
10年ほど前の父の日に私宛に書いた
愛の手紙です。
内容は・・・
「お父ちゃんへ、いつもかわいがってくれて
ありがとう。
また、よったときにかわいがってね」
・・・・・・・・・!
ちょっとまってよ!
酔ってない時も可愛がってると思うけど・・・
あまりに直球かつ具体的なご指摘に
ある意味感動すら覚えました。
にほんブログ村
[0回]
2024/07/17 (Wed)
家庭での暮らし
Comment(0)
2024.07.16
仲良しの友達と
学校に行っている間は
休みが同じなので、友達と出かけやすかったですが
就職すると、みんな休みは同じとは限りません。
愛はカレンダー通りの休みですが、サービス業などに
勤める子は土日も仕事になるのが普通です。
愛と仲のいい友達はまさにそうで
なかなか一緒に合うことができません。
しかし昨日はその友達が休みとのことだったので
ボーリングなどをして一緒に遊んだそうです。
そして、誕生日のお祝いも貰ったそう。
友達との貴重な時間を過ごせて嬉しかったでしょう。
にほんブログ村
[0回]
2024/07/16 (Tue)
社会人
Comment(0)
2024.07.15
晩酌したら・・・
昨日の夕食時に
缶酎ハイを愛に飲んでもらいました。
最初はアルコールが低めのものを
と思い、ほろ酔いを買ってみました。
飲んでみてどう?と聞くと
「美味しい!」
まだ、1本は飲めないので愛ママと3人で分けて
飲みましたが、飲める感じです。
愛の職場の人たちも飲む方なので
これから飲み会でも楽しめるかも
しれません。
にほんブログ村
[0回]
2024/07/15 (Mon)
社会人
Comment(0)
2024.07.13
9月以降
9月から新しい職場に再就職するわけですが
今のところは60歳が定年で、再雇用はありますが
時給計算になり、今よりも収入が減ってしまいます。
今までも一般的なサラリーマンの給料より
低かったので(薬剤師なのにと思うかもしれませんが
働くところにより千差万別ですよ)、
余計に下がってしまうのは辛いです。
2人の子供たちは働いているので扶養からは
外れています。
愛ママはパートなので、多少の収入はあります。
しかし、贅沢はできないのはどこも同じでしょう。
新しいところは定年が65歳なので、
正職員として雇ってもらえました。
にほんブログ村
[0回]
2024/07/13 (Sat)
家庭での暮らし
Comment(0)
2024.07.12
ブログのこれからの方向性について
最初は発達障害と診断された娘の療育について
書き始めたブログ。
当時、幼かった娘も成長して今では障害枠では
ありますが就職し、毎日を無難に
過ごしています。
これからのブログの在り方としては
過去から現在まで行ってきた
療育や生活を振り返り検証していくこと、
障害者の子供と同居している親の課題が
中心になると思います。
私が年金を貰うまでにはまだ5年ありますが
今から考えておくことは必要だと思います。
普通に考えれば、親が先にいなくなる訳
ですから。
にほんブログ村
[0回]
2024/07/12 (Fri)
家庭での暮らし
Comment(0)
2024.07.11
他の人の参考になるか判りませんが
ブログの様式を少しだけ変更しました。
具体的には過去のアーカイブスをできるだけ
見ることができるようにしました。
最近はなかなか更新できていませんが
このブログは娘が3歳から現在までの様子を
書いています。
いつも全てを書いている訳ではありませんが
過去を振り返って
「ああ、あの時はこうだったんだ」
懐かしむことができています。
そこで、ブログを訪問してくださる方にも
今、障害の程度がこれくらいなら
将来はこの程度位になるんじゃないかと
(できること、できないことも含めて)
目安というか、予測というか
ある程度の想像ができるのではないか
と思います。
もちろん、完全な予測は無理ですが
参考にしていただけると幸いです。
にほんブログ村
[1回]
2024/07/11 (Thu)
まず最初にお読みください
Comment(0)
2024.07.10
37年ぶりの長い休み
私は先日、定年退職に伴う有給消化に入りました。
実際の退職日は8月31日付なのでまだ大分先です。
それまでの休み中は、今まで出来なかったこと
家の整理整頓や模様替えなどをするつもりです。
今のところ予定は無いものの
突然、ふらっと旅行に行くかもしれません。
それと、9月からまた仕事に行くので
勉強もしようと思います。
まあ、実際どこまでできるかですが・・・。
昨日も梅田周辺を歩いて本屋巡りをしていたんですが、
平日にもかかわらず、人の多いこと!
再開発ラッシュで、物凄く活気を感じました。
平日に(仕事を気にせず)街を歩くことは今までなかったので
この感覚は新鮮です。
学生時代以来の長い休みを楽しみたいと思います。
にほんブログ村
[0回]
2024/07/10 (Wed)
家庭での暮らし
Comment(0)
2024.07.09
初めてのお酒の味は・・・
先日、二十歳の誕生日を迎えた愛ですが
当日、本人のリクエストで
ナポリタンスパゲティを作りました。
そして、二十歳ということで
愛に赤ワインも少しチャレンジしてもらいました。
その感想は
「まずい!」
私もそうでしたが、初めてのお酒は
あまり美味しいとは思えませんね。
しかし、愛は私に似てお酒は飲める方ではないかと
思います。
愛兄は愛ママに似てお酒は弱いと思います。
同じ学校から入社した同期の子から
缶酎ハイは旨いと聞いてから
愛は缶酎ハイを飲んでみたいと言うように
なりました。
今度買ってこようと思います。
にほんブログ村
[0回]
2024/07/09 (Tue)
社会人
Comment(0)
2024.07.07
二十歳の誕生日と近況
昨日は愛の二十歳の誕生日でした。
もう20年経ったのか、と
早いなあと思いました。
いろいろあったけど、なんとか
ここまで家族としてやって来れた
という感じです。
前回の更新から随分と空いてしまいましたが
(半年も!)
その間の動きとしては
障害年金の申請をしました。
主に愛ママが手続きを行ったので
詳しいことはわかりませんが
なかなか申請しても通りにくいそうです。
愛のほうも社会人2年目ということで
頑張っているようです。
昇給もあったみたいです。
私自身のこととしては
来月8月で定年退職するので
それまでの有休を消化するので
仕事は明日で最後です。
その後は少しゆっくりして
9月から別のところで働くつもりです。
にほんブログ村
[0回]
2024/07/07 (Sun)
社会人
Comment(0)
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne