忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

RSS

バーコード

アーカイブ

[98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パソコン、長い旅からやっと帰ってきました。

先月下旬、

突然、パソコンのインターネットが繋がらなくなり

修理に出していました。

それがやっと

もどってきました。

それまでの約1カ月の間、

全く更新ができませんでした。


この間に

訪問してくださった方、コメントをしてくださった方、

大変、申し訳ありませんでした。


さて、パソコンを修理に出している間に

我が家では出来事がいっぱいありました。

やはり、というか

1月末に愛兄がマイコプラズマ肺炎に罹り、

先週は私も罹ってしまいました。

仕事には

明日から行けることになりそうです。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

繰り下がりの引き算

小学校で習っていた算数で

繰り下がりのある引き算です。

14-5=

この場合、14を4と10に分けて

4+10-5=と頭の中で考えます。

そして

4+5=

を計算して

答えを9と答えます。

これも愛は

出来ていました。



学校へは

23日の月曜日から行くつもりだったのですが、

愛のクラスがインフルエンザで学級閉鎖に!

なので、

早くとも、学校に行くのが24日の火曜日に

なってしまいました。

それも、

いきなり参観日です。

みんなについていけるのかなあ?








にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

やっと退院、でも・・・

今日、やっと愛は退院できました。

マイコプラズマに対する第一選択薬は

クラリスロマイシンなのですが、

これが全く効かず。

それで

入院してミノサイクリンの点滴をして

やっと熱が下がったことで

マイコプラズマ肺炎だったことが

確定しました。


最近は

マクロライド耐性のマイコプラズマが流行っている

ようなので要注意ですね。

耐性率が86%だとか。

咳はまだ時々あるようですが

今日、退院して23日まで

自宅療養しなければいけないそうです。

退院してもしばらく学校には

行けないのが残念です。


ところで、

愛が休みの間、

クラスのみんなが愛に手紙を書いたようで

それを愛に見せました。

手紙の内容は

「また、いっしょにおにごっこしようね」とか

「早く、元気になってね!」とか

愛を励ます内容でした。

私は愛に

「手紙よんだ?」と訊くと

「うん」と愛。

「手紙を読んでどう思った?」と

訊くと、

「嬉しかった!」と

答えました。

私は

またひとつ成長したな、と

感じました。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[2回]

その後の経過

愛の風邪症状のその後です。

火曜日に薬をもらって飲んでいたんですが

熱、咳ともに良くなりませんでした。

しかし、今朝になって平熱になり

回復してきたな、と思って仕事に出かけました。

ところが夕方にメールがあり、

マイコプラズマ肺炎疑いで入院することに。

午後からまた39度まで熱が上がり

時間外で診察を受けたようです。

しばらく入院することになりました。

愛ママが今夜、病院に泊ることになりました。

週末はとんど焼があり

愛ママはぜんざいを作る係で忙しいため

私は土日は愛に付き添うことになりそうです。









にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

せっかくの始業式なのに

昨日から熱と咳が続いている愛。


今日、私は仕事が休みなので

病院に連れていくことに。


今日から3学期ですが

いきなり出遅れです。


冬休みに入る前から

学校でマイコプラズマが流行っていました。

もしや?と思い病院に連れて行ったのですが

今のところ

風邪だろう、とのことでした。


しかし、今後の経過しだいでは

マイコプラズマも否定できないということなので

抗生剤も処方してもらいました。

それと、

年末から時々、

「胸が痛い」と言うことがあり、

そのことも先生に言うと

「念のため、心電図もとっておきましょう」と

検査してもらいました。

心電図はこの時は異常は見られなかったですが、

また頻繁に胸を痛がったりした時は

受診するように言われました。

熱が下がって体調がましになるまでは

学校を休むことになるかもしれません。













にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

マイコプラズマか?

昨年暮れから

時々「胸が痛い」と言っていた愛。

今日、熱が39度まで上がりました。

そして咳がでるように。

おそらく、マイコプラズマでは?

明日から3学期が始まるけど

この状態では無理かな。

明日病院に連れて行こうと思います。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

最近(7歳6カ月)の様子

最近の愛(7歳6カ月)の様子です。

小学校生活にも慣れてきて、

集団登校はお兄ちゃんと一緒

ということもあり、

問題ないようです。

下校は

一応帰る方向が同じグループで

帰ることになっていますが、

友達とべったり、ということではなく

他の友達と付かず離れず帰ってくる

という状態です。

それでも

寄り道せずに

ちゃんと家に帰ってくるのは

立派です。

勉強は授業で習ったことを

支援級で復習し

それを家でも繰り返ししていて

それでなんとか、できている感じですかね。

計算カードや本読みは

毎日しています。

学校の休み時間でも

先生や友達と鬼ごっこしたりしています。


現時点において

普段の生活においては

困ることはほとんどありません。


このようなことだと、傍から見て

障害があることに気付く人は

いないのではないかと思えます。

少なくとも素人目には(笑)。

では、

全く困らないのか?というと

そうではありません。

人との意思の疎通がまだまだ不十分ということと

多少のこだわりがあります。

こだわり、と言っても

見方によっては

”ちょっと神経質な子”という感じです。

家でのちょっとした決まり事やルールが

守られていないと

気になる(自分に関係なくても)

といったことです。

気になるだけならいいのですが

それをいちいち指摘する、

それが少し心配です。


家の中でのことなら

理解者がいるのでそれほど問題になりませんが

学校など外の環境だと

嫌われることになってしまうからです。

今後、そのあたりをどう克服していけるのかが

課題になりそうです。




















にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[2回]

あけましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます。

今年は辰年。

愛兄と私の干支です。

愛兄は嬉しいでしょうでしょうが、

私はこの年になると

複雑な心境です。


今日は

朝から下鴨神社に初詣に行きました。

その後、二年坂産寧坂を散策して

八坂神社境内にある

常磐新殿の厄除けぜんざいを

いただきました。

3日だと人出も減ってるかな

と思っていましたが

むちゃくちゃ込んでました。

今年、愛は2年生。

飛躍の年にしたいなと

勝手に?思っています。


今年もよろしくお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

今年1年を振り返って

今年は

日本にとって

試練の年でした。

来年は

その試練を乗り越える年に

したいと思います。


今年も我が家では

イベントがたくさんありました。

愛が小学校生活をスタート。

遊びに勉強に

一生懸命になってくれれば

いいと思います。

初めてのピアノ発表会が

ありました。

ドキドキハラハラしていましたが

なんとか終えてホットしました。

そして、引っ越し。

同じ学区内での引っ越し

とはいえ、

通学経路の変更が

解るだろうか?

と心配でしたが

帰り道が同じお友達や上級生に助けられて

今は自分で帰ってきます。


あっという間の

1年でしたが

今年も訪問していただき

ありがとうございました。

また来年も

よろしくお願いします。

それでは皆様

良いお年をお迎えください。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

年末年始の予定

今年もあと2日と少しになりました。

仕事は明日までで、

1月4日まで休みになります。

休み、といっても

毎日、誰かが出なくてはいけません。

私は

1月1日が出勤日になっています。

2日は私の実家に行き、

3日に初もうでに行こうと

思っています。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne