03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
愛がABAを始めてから2か月位たったころ
(3歳1か月)だったでしょうか。
色の種類を教えました。
その前に色のマッチングを教えてできるように
なっています。(以前書きました)
赤のカードと緑のカードを机に並べて
「あか!」と言ったら赤のカードを選ばせます。
(選ばせることを受容といいます)
時々並べ替えて、9割指示通りに選べるようになったら
今度は選んだあとに「これは?」聞いて、「あか」と
読ませます。
(言わせることを表出といいます)
赤を覚えたら今度は緑、黄、青など同じように教えていきます。